3Dプリンター登場で原型師、造形師廃業ザマァwww


▼ページ最下部
001 2013/03/10(日) 13:56:59 ID:gstK/SKogY
3Dプリンター登場で
あり得ないデザインが次々店頭に並んでます。
3Dモデラーが今後は花型職種に成るのは必至
アニメに設計にアクセサリー業界に漫画に引く手あまたですね
職人ザマァwww

返信する

002 2013/03/10(日) 14:57:02 ID:Opr3GzoF3Y
その原型師、造形師も3Dプリンタ使うでしょ。たぶん。

返信する

003 2013/03/11(月) 00:58:34 ID:GiS6RUUMbA
3Dモデラーって何ぞ?

CAD土方のことか?

返信する

004 2013/03/11(月) 23:24:46 ID:F2sTQoevq2
3Dモデラーって何だ?単なるオペレーターの事か?
俺はメカ設計屋だが、こっちでは3DのCADだけ覚えて一人前のツラしてる奴が多いぞ。
当然そんなの相手にされねえわ。
だから>>2さんの言う通り、むしろ原型師、造形師が3Dプリンタを使うんじゃねえのか?

返信する

005 2013/03/14(木) 09:58:09 ID:w9r93/hsa2
最終的な仕上げは結局手作業だろ。

仕事が減るのは間違いないと思うが

返信する

006 2013/03/16(土) 17:44:10 ID:OKyIwnv7rQ
3Dなんちゃらでどんなデザインのもの作るかでしょう
結局デザインの質が問題でそれを表現する1方法が3Dなんちゃらだというだけのこと

返信する

007 2013/03/17(日) 19:04:11 ID:5n.fidUhfs
>>1
>花型職種
日本語では“花形”な
なんでも『型』に嵌めりゃ良いってもんじゃないw

返信する

008 2013/05/30(木) 12:34:30 ID:gkeuGTecuQ
3Dプリンターって大量生産に向いていたっけ?

返信する

009 2013/06/01(土) 12:22:56 ID:VmyfH9GHSA
こういうアクセサリ自体不要でしょ

返信する

010 2013/06/01(土) 19:05:35 ID:j26sLA/mC6
3Dプリンターって貴金属を造形できるの?

返信する

011 2013/06/02(日) 12:18:51 ID:9LFpBfKoqk
でも結局価値は「手彫りの」とついた品にはかなわないという。

返信する

012 2013/07/01(月) 21:47:47 ID:YPOaF9Ks3A
>>2
だのw

同じ人間だし誰でも使うだろw>>1

返信する

013 2013/07/23(火) 18:02:16 ID:zF90aRwH06
でも実際プラモデル業界はそうだったよね
30年前ぐらい前は職人が型彫って作ってたけど、CNC機器が出てきてからそんな職人は全滅
さらにCNC機器で作った方が圧倒的にクオリティーが高い
ガンプラは試作段階では3Dプリンター活用してるみたいだしね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:76 削除レス数:0





アクセサリー掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:3Dプリンター登場で原型師、造形師廃業ザマァwww

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)