レス数が 100 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
婚約指輪、結婚指輪、
▼ページ最下部
001   2010/07/23(金) 20:19:34 ID:B.n6MYV0Gw   
 
いくらくらいのをプレゼントすればいいのか・・ 
 世間体を気にすると結婚ってカネが掛かりすぎるよな
 
 返信する
 
052   2011/06/16(木) 11:19:58 ID:aIeqcT8lf6    
053   2011/06/18(土) 11:16:11 ID:Jwj5Ff5SbY    
先月買わせられました。 
   エンゲージ:35万 
 マリッジ:17万×2   
 でした(TдT)
 返信する
054   2011/06/19(日) 22:03:14 ID:mqpqAxu6lo    
高くないですか?? 
 僕も婚約は30ぐらいで,他に装飾品でネックレスとイヤリングもつけました。   
 マリッジはやはり10万以下じゃないと厳しい・・・。 
 正直言えば5万以下で><
 返信する
055   2011/06/21(火) 01:49:08 ID:wsakJvnHuE:DoCoMo    
私はシルバーの指輪を頂いて友人に見せてと言われるのが最初恥ずかしかったのですが、今は随分と削れてしまったこの指輪だけが、唯一の片見で愛おしくて仕方がありません。形に拘って当時恥ずかしいと思ってしまったことが、今でも心残りです。
 返信する
056   2011/07/08(金) 20:06:14 ID:MyM/bj8hlg    
去年結婚した俺の知り合い(36歳)の結婚指輪なんて7000円もするステンレス製だぜ。 
 2ヶ月に1度は買った店で磨いてもらってるらしい。 
 婚約指輪はない。
 返信する
057   2011/07/15(金) 00:24:59 ID:6r5AgnVzds    
俺は婚約指輪で90万、結婚指輪は10万×2だったな。 
 あまり相場なんて知らずにとりあえず銀座に行けばいろいろあるだろうと思って、 
 適当にその辺のショップを何件かまわって、結局カルティエで買った。   
 中には一番安くても100万超える店があってビビったけど、 
 流石に嫁は遠慮して、まだ親しみやすい店を選択。   
 でも沢山の人が婚約指輪見てる中で、 
 その店にある一番安い部類のを選ばせるのも可愛そうだから、 
 覚悟決めて好きなの選ばせたよ。   
 まぁ良心的な嫁で助かったな。
 返信する
058   2011/07/19(火) 01:29:23 ID:8.2vLfh2Oc    
>>12  ときどきこういうことを言う人がいるが、 
 離婚したら財産半分持ってくくせに、なんでそんなものが必要なのかサッパリわからんな。 
 しかもダイヤの指輪なんて換金しようとしたら二束三文になるのに。
 返信する
 
059   2011/08/04(木) 23:42:26 ID:eCAZUwExGc    
今日買った。 
 二つで20万を14万にしてもらた。 
 それでも正直チョイ高く付いたけど、物が良いから満足。 
 婚約指輪は28万が17万になった。 
 計31万。 
 まぁ、想定内...の最高値みたいな感じね。
 返信する
060   2011/08/05(金) 00:38:15 ID:Ijkv16d0UU    
安く済ますカップルはすぐ離婚する。 
 言い訳してないでそれなりの物渡してやれ 
 一生に一度のつもりで結婚するんだろ? 
 20〜30万くらいケチんなや   
 婚約指輪で10万以下って 
 ありえんだろ
 返信する
061   2011/08/05(金) 05:53:50 ID:Mkqumd63lc    
062   2011/08/05(金) 11:10:33 ID:tz4.MJPlkY    
ケチんなやという言葉から低学歴であると推察されます。
 返信する
063   2011/08/08(月) 08:44:44 ID:61LPtzX5iE    
どうせ離婚するんだから、もったいないよ!
 返信する
064   2011/08/10(水) 00:08:07 ID:TgeiRb4vs6    
旦那の甲斐性無いのが離婚率を上げる 
 よって婚約指輪の値段と離婚率は反比例する 
 年月経つとあなたが居るだけで幸せとか言えなくなってくる
 返信する
065   2011/08/11(木) 02:14:28 ID:rZ3dE4Ec8A    
結納金無し。婚約指輪は35万位だったかな。 
 結婚指輪は2人セットで6〜7万程度だと思った。   
 婚約指輪は傷付けたり、失くすといけないからと 
 ほとんど付ける機会無し。 
 だが要所、要所で働いたし、結局は押入れの肥やしとなる物だが 
 二人の華やかな門出の象徴としての意義は十分ある。 
 確かに多少勿体無いとは思うが、余裕があるなら無駄と簡単に 
 割り切らないで安くても用意するのも良いと思う。 
 一生に一回の思い出の買い物だしね。結婚後十年以上経っても 
 おかげさまで夫婦円満でいられているが、やはりスタートは 
 大事だよ。
 返信する
066   2011/09/28(水) 23:17:54 ID:HjyaIp4IyY    
結婚指輪は二人で15万。 
 婚約指輪はなし。 
 代わりにロレックスの時計ペアで買った。   
 ちなみにお互い仕事中は時計も指輪もできないので 
 どちらもイベント事の時しか出番が無い・・・
 返信する
067   2011/09/29(木) 00:06:24 ID:V3TXXMp8jY    
付き合って1ヶ月で 
 結婚したいよね! 
 ってノリで25万くらいの指輪あげた。 
 結婚するまで半年はお互いを見つめあおう! 
 って感じで、まだまだ結婚しないけど 
 会う時はいつも 
 仮?婚約指輪してもらってる!! 
 婚約指輪にしてはいい働きっぷりしてくれてますよ!!
 返信する
068   2011/12/10(土) 06:20:01 ID:2tTa3AJrg6    
もったいないと思うような給料なら、最近はうるさくないから好きにすればいい。 
 うちは20万と3万にして、他に使った。 
 夫婦ともにはめてないし。   
 でも相手がこだわるなら、合わせてあげたほうがいい。 
 思い込みってあるし、死ぬまで言われる。
 返信する
069   2011/12/13(火) 20:52:36 ID:56jd5PNQoI    
婚約結婚指輪専門店行って婚約指輪買ったら 
 結婚指輪の割引券くれた 
 正直ありがたいです
 返信する
070   2012/02/09(木) 12:51:42 ID:2BoLOHqGpA    
俺の大好きな有名人  
   まずは、アニマル濱口  
 昇進まえの、若花田勝  
 音楽の極め、角松敏生  
 日本史の雄、紀貫之
 返信する
071   2012/02/09(木) 21:38:15 ID:KytUpz/fNc    
俺の場合(約18年前になるが)婚約指輪68マソ、結婚指輪8マソ×2 
 ともに田○真珠で買いますた;   
 さすがに嫁も俺も普段は当時買った結婚指輪はお互いにつけてませんわw 
 俺は普段、ゴローズの平打リングしてます
 返信する
072   2012/04/30(月) 07:49:00 ID:AY4iBoPNVQ    
  俺、指輪関係はダメだわ、 
 指輪はめたまま顔洗うと決まって鼻を傷つける。
 返信する
 
073   2012/05/05(土) 14:49:45 ID:8uCUpgn/pk    
>>婚約指輪68マソ、結婚指輪8マソ×2 
   すげー   
 >>ゴローズの平打リング   
 だせー
 返信する
074   2012/06/10(日) 00:19:58 ID:9aVDw7oM/M    
>66 
 >婚約指輪はなし。  
 >代わりにロレックスの時計ペアで買った。    
 俺もそうしたかったが、 
 嫁が時計をつけるのが嫌いだったので却下された。   
 時計は将来子供に譲れるからいいかなぁと思ってたんだけどね。
 返信する
075   2012/12/17(月) 01:36:57 ID:ebOL5B6Nto    
>>66  うちの場合今年結婚したが結婚指輪はペアで30。 
 婚約は無し。その代わりと言うのもなんだが二人とも 
 野球観戦が好きなんで来年の札幌ドームの 
 シーズンシート2席になった。一席50万。 
 再来年以降は多分無理だろうw
 返信する
 
076   2012/12/26(水) 18:29:03 ID:8MvHk0JX2w    
結婚19年目だけど。 
   結納金100万、婚約指輪は50万位。 
 結婚指輪は、今もしている。    
 結婚したとき、嫁の新婚旅行代35万と 
 アパートの敷金礼金を払った。     
 本当にオケラになった・・・・。
 返信する
077   2012/12/27(木) 01:27:38 ID:jvy7T4J7/s    
とりあえず 
 「これだけの質とデカさのダイヤを問屋で安く買った」 
 ってのは何となくズレてる気がするのは俺だけか?
 返信する
078   2013/02/17(日) 23:51:09 ID:lu9HRqCRnM    
うちも問屋で値打ちに買ったけどなあ。 
 嗜好品の価値観は人それぞれだからね。   
 ブランドをとるか、質をとるかはどちらも理解できるよ。
 返信する
079   2013/02/18(月) 00:22:17 ID:cbfpMAmVtg    
080   2013/02/18(月) 23:48:25 ID:puJN9.Mvvo    
うちも先月買いました。 
   エンゲージ 38マソ(嫁) 
 マリッジ 25マソ(嫁) 
 マリッジ 18マソ(俺)   
 最近はエンゲージとマリッジを1本にしてる人も 
 多いってお店の人が言ってたわ。   
 あと仕事柄つけない、つけれない男は 
 妥当な金額の時計とかもあるらしい。   
 式の見積もりは今のところ400マソ弱って出てる。   
 ドレスは嫁が着たいものを勝手に選んでくれればいいけど、 
 おれが着る衣装はレンタルでも20マソ近くしやがる。   
 だっさい服にそんなに出したくないんで衣装は自分で用意した。   
 にしても式は際限なく金がかかるからきっちり線引きしないと 
 なんぼでも高くなってくな。
 返信する
081   2013/02/23(土) 21:19:10 ID:Lce3c695dg    
 >>79
>>79  してないどころか、二度目やっちゅーねんw   
 ああ、安物で恥ずかしい・・・(*´д`*)
 返信する
 
082   2013/03/16(土) 08:47:12 ID:nyvGZF5Nmc:DoCoMo    
今年結婚する。 
 婚約指輪90万。マリッジが20万。結納無し。披露宴が400万ちょい予定。披露宴は人数割りで折半にする。新居費用はこっちもち。   
 貯金の大部分は無くなります。
 返信する
083   2013/03/20(水) 11:22:22 ID:BZZGwVjGXc    
質屋に「婚約指輪ないですか?」って聞いてみ? 
 ショップを併設した今時の質屋じゃなくて、年寄りがやってるような昔ながらの質屋。 
 親身に相談に乗ってくれるよ。 
 1ctアップのダイヤ、プラチナ台、刻印も入れてくれて27万円。もちろん鑑定書も付いてる。 
 その辺りの宝石店で買えば、軽く150万オーバー。 
 プラチナの結婚指輪は、ペアで57,000円でした。
 返信する
084   2013/03/28(木) 18:31:14 ID:eudkV9wUBA    
>>82   先週、結婚、披露宴やってきた。 
 おれも400ちょいかかったけど、 
 結局、出席していない人なんかからも 
 お祝い頂いたりで、祝儀は520くらいになった。 
 いろいろお返ししても完全に赤ではなかったよ。 
 結婚、披露宴の代金は先払いだったんで、 
 ドキドキしたけど、結局大丈夫全部返ってきて 
 ちょいプラスになったぐらい。 
 不安だと思うけど、意外とイケるぞ。
 返信する
 
085   2013/04/19(金) 14:15:56 ID:It/fPMsiHg    
腕元に高級腕時計があるとついつい時間を確認しちゃいますよね。毎日の暮らしがなんだかわくわくしますね〜。 
   腕時計 ほんまにえぇなぁ〜 
 www.autobacs-tw.com
 返信する
086   2013/04/19(金) 21:13:24 ID:B4c/McS1Ps:DoCoMo    
>>84  ありがとう! 
 さすがに黒字を期待するとガックリしそうだから、まあ披露宴はマイナス100万ぐらいですめばいいなあと期待しときますw
 返信する
 
087   2013/06/03(月) 22:53:59 ID:GHGs2oLErc    
うちは知り合いの教会で挙式→バス貸し切って移動→クルーズウェディング→二次会でエスニックダイニング 
   だったけど、みなさんの半額以下の二百万切るくらいだったよ。 
 値切りに値切ったけど(笑)   
 教会や神社は本物ほど安く借りられるし、 
 式場のカメラマン、ビデオカメラマンは、 
 腕が悪い割にぼったくり価格なので、 
 同僚のカメラマンたちに頼んで撮ってもらいました。 
 写真の加工と、映像の編集は俺がしたけど。   
 友人は出雲大社挙式で、わずか二万だったらしい。 
 教会でも五万とか普通にあるしね。
 返信する
088   2013/06/06(木) 13:41:20 ID:5PCRqkLDcU    
さろお前のバカでブスな嫁はインドでレイプされろ! 
 そして殴られろ! 
 お前はもう明和に来るな! 
 出て行け! 
 嘘吐き! 卑怯者!
 返信する
089   2013/06/06(木) 13:51:55 ID:5PCRqkLDcU    
サロお前うっとしいから明和から消えろ!  
 お前のブスでバカな嫁と東南アジアに永住しろよ!  
 頼むから日本から出て行け!  
 さもなくばお前とバカ嫁はお前の前妻に殴られて重症をおってしまえ!  
 お前みたいなバカで嘘吐きは明和に来るな!  
 分かったか? バカが!
 返信する
090   2013/06/23(日) 14:19:10 ID:htjbingsUo    
親戚で結納なんてやったことある人間がいなくてずいぶん百貨店の人に相談した。 
 今思えば早めにゼクシィとか読んで相場とかやり方を学んでいれば楽だったんだと思う。 
 何だかんだ言ってゼクシィは使えるのでお勧め。   
 婚約指輪75万、結婚指輪25万  
>>37  >0.5カラット D IF EX 約30万(かなりいい石)  
 同等の石を百貨店で50万で買ったよ…   
 結納金200万、披露宴600万(衣装代別)。 
 指輪はともかく、結納と披露宴は親の自己満足だったなぁ…
 返信する
091   2013/08/14(水) 01:37:59 ID:PJ13oxiMAY    
東京在住だけど、同世代では結納やったって人の話をほとんど聞かないなあ・・・。 
 よほどの名家なら別かもしれんけど。   
 逆に実家の方だと、割とみんな結納したりする。地域差もあるんだろうね。
 返信する
092   2013/10/17(木) 21:58:21 ID:ov1xGcWTAM    
ダイヤモンドなんて所詮 炭素。 
 100万円で買っても売るときは10万円だろ。
 返信する
093   2013/10/19(土) 22:31:25 ID:IaBGwhXK0o    
車なんて所詮 鉄と石油製品。  
 500万円で買っても20年経って売るときは10万円だろ 
 もしくは 
 500万円で買っても50年経って売るときは0万円だろ 
 「家」に置き換えてもいいかも   
 ダイヤは100年前のものでも値段つくしね 
 100年経っても値段がつくものってあとは土地や金くらいか?
 返信する
094   2013/12/21(土) 04:42:24 ID:Exdb1owiNw    
>>87  カメラも趣味なんだが一度だけ職場の人の 
 カメラマンはやったよ。前撮りも。 
 合計2500カット位撮ったかな。全部DVD-Rに焼いて渡した。 
 フォトブックで実際選んだのは80カット。 
 ただし、普段の仕事の合間に新婦さんのホクロやシミ、手足の傷跡等を 
 目立たなくするとかまで全カット弄ったので全部現像&レタッチが終わったのは 
 披露宴の4か月後だったw
 返信する
 
095   2014/03/22(土) 01:58:54 ID:3Jsj2WNAFM    
That's a que-wckittid answer to a difficult question
 返信する
096   2014/05/28(水) 22:55:49 ID:poGh0WYVcY    
>>85  >>94  腕時計やカメラも女性からみれば価値の無いガラクタに何十万もつぎ込んでると 
 思われてるんだから、価値が無くても女性がそれでテンションあがって生活できるんだから 
 ダイヤくらい買ってやるべき
 返信する
 
098   2015/03/22(日) 00:52:38 ID:87rVSFcesc    
ダイヤは質の4Cによってかなり額が異なってくるし、 
 リングも既製品かオーダーかである程度異なってくるみたいだね 
 (オーダーはデザイナー&職人の依頼費用でばらつきが激しいみたい) 
 自分は65万の婚約指輪を現在オーダーで検討中 
 結婚指輪はまだ下調べ中…
 返信する
099   2017/10/19(木) 21:06:28 ID:iAyvEv1YUQ    
最近結婚するんだが、 
 4℃で、 
 婚約指輪 30万円買ってやろうと思っている。   
 パチンコで6回負けたと思って。 
 返信する
100   2022/05/19(木) 04:34:34 ID:2pi8OmT33E    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:100 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
アクセサリー掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:婚約指輪、結婚指輪、
 
レス投稿